四十肩・五十肩を克服しよう
※こじらせてしまった四十肩・五十肩の方へ
あかつき療法院では、病院や他院で1年以上治療を受けても経過の良くない難治性の四十肩・五十肩の治療も行っております。
これ以上こじらせないためにも、諦めないでお気軽にご相談ください。
四十肩・五十肩とは?
四十歳~五十歳の声えを聞くころから、ささいなきっかけを引き金にして突然、痛みをともない肩が上がらなくなる。
つまり、原因不明で発症し、40~50歳に好発し、肩関節の痛みと運動障害を伴う疾患を広く四十肩・五十肩と呼んでいます。
四十肩と五十肩は発症する年齢によって言い分けているだけで、基本的には同じものです。
症状
横から上に腕が上がらない(髪をとかせない・シャンプーが辛いなど)、腕が後ろに回らない(エプロンの紐が結べない など)
また、特徴的な症状に夜間痛(やかんつう)があります。(床についてしばらく寝ているとジンジンうずいてくるので眠れない など)
症状の変化
特別な原因もないままにある日突然、痛みが起こり(第Ⅰ期)、次第に腕が動かなくなり(第Ⅱ期)、次第に回復(第Ⅲ期)していきます。
- 第Ⅰ期…疼痛期(痛み出す)
- 第Ⅱ期…拘縮期(動かなくなる)
- 第Ⅲ期…回復期(次第に回復して行く)
種類
臨床診断が明らかな肩関節の疾患には、主に次の種類があります。
◎ 上腕二頭筋長頭腱炎
・二の腕の力こぶが出る筋肉は、長頭と短頭に分かれている のですが、この長頭は上腕骨の“結節間溝(けっせつかんこ う)”という細い溝の中を通っているので、磨耗を起こしやすく 炎症しやすい構造になっています。
・肩関節の前面が痛くなり、比較的若い年齢(20~40歳代)に発症するのが特徴的です。
◎ 腱板炎
・腱板とは肩甲骨から起こる筋肉郡で、棘上筋・棘下筋・小円 筋・肩甲下筋をひっくるめた言い方で、 上腕骨の上端(大結節部)に付着しています。
・腱板は、肩甲骨などの周辺組織 から圧迫を受けやすい構造になっています。五十肩の初期 で、 運動制限を伴わないものを腱板炎と呼ぶ場合もありま す。
・肩関節の上面や肩関節全体が痛くなります。
・発症年齢は幅広く、10歳代から高齢者にかけて起こります。
◎ 腱板断裂
・文字通り、腱板が断裂した状態です。外傷性と非外傷性とが あります。五十肩と同じく運動制限を伴いますが、自分で動 かすことは出来なくても、人に動かしてもらうと(他動的には) 動かせるところが特徴です。
・肩関節の上面が痛くなります。
・男女比では、圧倒的に男性に多くみられるようです。
◎ 石灰沈着性腱板炎
・肩関節疾患の中でも最も激しい痛みを訴えるとされています。 特に夜間痛がひどく夜痛みのために眠れなくなります。腱板は石灰が沈着しやすいのですが、単に石灰が沈着しただけでは炎症を起こすことはまれで、無症状のものがほとんどです。しかし、この沈着物が滑液包に流れ込むと炎症を起こし、 激痛になります。
・肩関節全面が激しく痛みます。
・男女比では、圧倒的に女性に多くみられるようです。
◎ 肩峰下滑液包炎
・水枕のようなクッションの役割をしている肩峰下滑液包(けんぷかかつえきほう)に炎症がおこったもの。
※ 自然経過で治ってしまうことのある四十肩・五十肩ですが、その中には、こじらせてしまって中々治らない方がいらっしゃいます。
難治性で病院の治療では何年も治らない四十肩・五十肩には理由があります。当院のような専門知識をもった治療をぜひお試しください。
おひとりで悩まないで、お気軽にご相談ください。痛くない施術で回復へと導きます。